契約社員の雇用保険

契約社員の雇用保険

2ヶ月、6ヶ月の契約期間でも常用労働者と同じ働き方であれば雇用保険に加入できます。(見るのは所定労働時間です。常用労働者より短ければ短時間労働被保険者としての加入要件で見るので「1年以上の雇用の見込み」が必要になってきます。)

ただあまりにもこの契約期間が短すぎると家計補助的と判断されることがあります。
では、契約期間の更新を繰り返している場合の契約期間満了はどう取扱うのでしょうか?

契約書があればその終了時点で期間満了(最後の雇用契約書を職安に提出)です。
ただ自動的に期間満了であると認められるのは更新2回まででしょう。3回以上になると、次回の契約の更新はないことを更新契約時点で盛り込んでおかないと認められません。

また有期契約の更新を繰返してきた場合は、契約が終わるときは契約の更新はないことを30日前には伝えておかないと解雇予告手当の問題も発生します。